大師寺 お知らせ

ご祈祷・ご供養についてご相談下さい。

当山にては、菩提寺が無くてお悩みの方、菩提寺が遠くて先祖供養が出来ないという方ご相談下さい。皆様方のご先祖様や故人のご冥福をお祈り致します。 また、ご葬儀・法事・先祖供養・水子供養・月参り・春秋彼岸、お盆参り・悩み事・開運厄除祈祷等ご相談承ります。

TEL 0749-22-7304

※当寺では壇家さんへのお参りなどでやむを得ず留守にする事があります。
ご祈祷やご供養・悩み事相談を申し込まれる方は、事前に予約をお願いします。
まずはお電話ください。

お知らせ

大師寺 からのお知らせ

2011年12月05日

12月3日・・・広島平和記念公園

広島へ行ってきました。原爆資料館を見学させてもらいました。

平和記念公園
公園設置日 1956(昭和31)年4月1日
現在の平和記念公園一帯(中島地区)は、江戸時代えどじだいから陸海の交通 の要衝ようしょうとして栄えていました。また、明治になると、市庁舎しちょうしゃ、県庁舎けんちょうしゃのほか、広島の物流の拠点きょてんとなるなど、政治・行政・商業の中心となりました。
被爆時ひばくじのこの地区7町の住民は、合計で6,500人と推定すいていされています。
1945(昭和20)年8月6日、人類史上初めて投下された原子爆弾げんしばくだんは、この地区の頭上で炸裂さくれつしました。地区の住民はもとより、当時この付近で建物疎開作業たてものそかいさぎょうに従事じゅうじしていた多くの国民義勇隊や動員学徒が非業ひごうの死を遂とげ、街並なみも一瞬いっしゅんのうちに消え去りました。
1949(昭和24)年8月6日の「広島平和記念都市建設法」の制定にともない、この地区一帯は平和記念施設へいわきねんしせつとして整備されることとなり、現在の平和記念公園に生まれかわりました。
公園面積は約122,100平方メートル(約37,000坪つぼ)。設計は、丹下健三たんげけんぞう東大とうだい助教授じょきょうじゅ(当時)ほか3名の共同作品で、設計競技による145点の中から入選したものです。
公園の南端なんたんには、広島平和記念資料館(東館・本館)と並ならんで、広島国際会議場があります。


原爆ドーム